ソーシャル・プラクティスとアート研究会(2023年度)

院生代表者

  • 藤本 流位

教員責任者

  • 竹中 悠美

概要

本研究プロジェクトの目的は、現代美術に関する文献を用いた講読会を通して、とりわけ2000年代以降により社会的実践として問われている現代美術の在り方についての知見を深めるということである。具体的な内容については以下の通りである。2023年6月から2024年2月にかけて美学・芸術学に関連した研究を行なっている院生メンバーを中心として月2回の定期研究会を開催する。定期研究会では、同院生プロジェクトの昨年度の講読文献であった『ラディカント』(2022年、フィルムアート社)の著者であるキュレーターのニコラ・ブリオーによる『The Exform』(2016年、Verso)を取り上げ、その文献内容をまとめたレジメを用いた発表形式で講読会を進めていくものとする。さらに、この定期研究会と並行して、関西圏の美術館・アートフェアを対象としたフィールド調査と、その調査報告会を実施し、より実践的な場における研究者としての審美眼を訓練していくものとする。本研究プロジェクトの意義は、美学・芸術学を中心とする、多様な研究対象からなる学際的な院生メンバーによって、2000代以降の現代美術のなかで注目される「ソーシャル・プラクティス」としての現代美術作品とそこで駆動している理論についての議論を行なうことである。これによって、院生メンバーのそれぞれの研究領域のなかで前提とされる理論や先行事例を共有することで、各専門分野だけにとどまることのない幅広い知見の獲得を狙っていく。また、それに加えて、講読会・報告会を通したレジメの制作・調査報告発表などの、全般的な研究発表に必須とされる実務的な演習を重ねることで研究者としてのスキルアップを目指すことも本研究プロジェクトの意義の一つである。

活動内容

構成メンバー

藤本 流位
Kyo KIM
北村 公人
高畑 和輝

活動歴

2022年度の活動はコチラ

先端研 刊行物 学術誌 プロモーションビデオ